忍者ブログ
〝はじめて絵本に触れる子供たちへ〟 〝ふたたび絵本に出会う大人たちへ〟 ブログ主【えるまー。】が、 主観でレビューしていきます! 一味違う視点で絵本をお探しの方は、 是非いちど記事をご覧ください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


作・ノルシュライン・コズロフ
絵・ヤルブーソヴァ

ハリネズミの作品多いんですね。

この作品は、いわば
〝持ち運べる美術館〟ですね。

霧に迷い込むハリネズミ、
後ろからついて脅かすフクロウや
溺れそうな所を助けてくれる何か。
(何かとはカモノハシを指してます)

なにしろその表現力といったら!
思わず、読み手も身を潜め
冷たさすら感じる静寂の霧の中に
いったい何が蠢(うごめ)いているのか
息を飲んでしまうほど…

絵ひとつで、こんなに美しく
霧を表現できるものかと
ついついページめくるのを
忘れてしまうほどです。





拍手[0回]

PR

作・サムイル・マルシャーク
絵・ウラジル・レーベデフ

せっかくなので、続けて
ハリネズミの作品
こちらは3匹家族のお話。
読み始めに注意書き
『静かに読んで!』w


ハリネズミの家族が、静かに
暮らしていました。
ある日、散歩に出かけます。
寄り添っているのが、
〝しずか〟という言葉とリンクして
可愛らしいです♪

でもこのお話には、しずかにする
ちゃんとした意味があります…

オオカミの夫婦に
ばったり出会ってしまうんです。
お父さんとお母さんは体を丸め、
トゲで身を守ります。
でも、子どものハリネズミは
両親に言われても、上手に丸くなれて
いません。

そんなハリネズミの子にオオカミは
『くびはどこだ? おかなはどこだ?
はなはどこだ? みみはどこだ?』
ヒィ〜((((;゚Д゚)))))))
絵からも、静かな迫力がヒシヒシと…

オオカミとハリネズミの攻防
その最中、遠くで猟師の銃声が響きます
これはたまらんとオオカミは退散して
ハリネズミの親子は難を逃れるのです。

物語のキーとなる銃声以外
シーンと張り詰めた空気がなんとも
草のそよぐ音や
オオカミの鼻息まで聞こえてきそうな
しずかなおはなしです…



拍手[0回]


作・秋葉舞子 絵・パンソンワークス

まずは、この両者を紹介する事から
はじめないと…


《秋葉舞子》
絵本&フィギュア&イラストと幅広く
製作を手がけるクリエイター。
有名作品集を

まず【SEKAIシリーズ】
























そして【100年の壁】





















すげー(; ̄Д ̄)
しかもこの発想はかなり
一般の人が見ても凄さを
認めざる負えないですねw


《パンソンワークス》
もはや定番、
豪華キャラクターとのコラボ!
デフォルメされたキャラクターを見て
『これはパンソンだ』と
思い浮かぶほど。
有名どころではやっぱり





そしてこんな国民的キャラも





さらには





今更ですが、すごい…

余談ですが、

【mishmash*】という
音楽の枠を超えたグループの2人
普段の顔出しはナシ、ということで
こんな感じです


恐れ入りました…



とまぁ
だいぶ遠回りで作者ばかり紹介
してしまいましたが、
それくらいの
ビッグアーティストタッグなのです!



突然ですが、
他人にとってはバカげたことでも、
自分にとってはとても大切なことって
ありますよね。
そんな事に向きあった2人のお話。

失ってしまうものの多くは
なくなるのではなく、
なくしてしまうもの。
でもパートナーを大切に
想う気持ちがある限りは、
決して向きあう勇気を忘れないもの。
何度も自分の気持ちに問いかけるように
ロビンとルーシーは旅を続けます。
一番大切なものは、どこにあるべきなのか?





拍手[0回]

独特の作風で表現を続ける
イラストレーターさん。
『はいはい、こんな
シュチュエーションあるよね!』
から
『いや流石にこれは変でしょっw』
とクスッとしてしまう作品もあります。

気になったので紹介します。











良いなぁ。
めっちゃ、シュール(´。✪ω✪。`)

http://cwoweb2.bai.ne.jp/baghjitten/




拍手[0回]

〝私たちの疲労は
仕事によって生じたのではなく
悩み、挫折、後悔が
原因となっていることが多い〟





デール・ブレッケンリッジ・カーネギー、
アメリカ・ミズーリ州出身の実業家。
また自己啓発作家、ビジネスセミナー講師として有名。
著書【人を動かす】は、
言わずと知れた
現代人(私も含め)にとっても
バイブル的存在。

【人を動かす】については
別の記事で書きたいと思います。


どうでしょう、名言というか
的を得た表現という感じました。

カーネギーさんの言葉(名言と
いわれるもの)は、日常のふとした
一言みたいな柔らかさを感じます。
私も漠然としかわかっていませんが、

『悩んでる?散歩しなよ』

『絶望した時は何かに打ち込もう』

といった、教訓よりアドバイスを
大事にした内容が多いですね。

友達が片手間に
相談に答えたような内容ですが、
カーネギーさんだからこそ
その言葉に勇気が出たりします。

なぜ、カーネギーさんは
癒し系名言ともいえる言葉を
いくつも残したのでしょうか?


毎回お断りとしてお知らせしますが
完全に私の主観ですよw

カーネギーさんは
ビジネスセミナーの講師で
自己啓発の先駆者と言われますが、
きっとその内容は
『わかるけど…、わかるんだけど
実践が難しいんだよね』
そんな悩みはつきもの。
私も、社会哲学の書籍に
背中を何度も押してもらえた1人ですが
しばしば
『ちょっと待って、そんないっぺんに
出来そうにないかも…』
なんて弱気になりますw

確かに、真っ白な状態で
そういった書籍の教訓や習慣を
実践するのは難しくありまでん。

でも皆が悲鳴をあげる理由として
日常の
やらなくてはいけない事を続けながら
さらに新しい試みや日課を実践する
まさに荒業…

と、私は感じています。
(もしかして私だけですか?w)

ただ、カーネギーさんは
そういった荒業的教訓の中にも
シンプルな癒し言葉を
散りばめたのではないでしょうか?



拍手[0回]


作・佐藤雅彦 絵・うちのますみ


ものおきのした1ちょうめ
だれかんちのにわ3ちょうめ

停留所の全てで降りたくなる
そんなワクワクするバスです!

知らずに暮らしていましたが
私たちの足元に
こんな世界が広がっていたんですねw

もぐらのバスなんて
ステキなコト思いつくものです。
題名を見ただけで、楽しいのが
伝わってきます。

それにきっと誰もが、安心して
この作品を手に取ることでしょう。
なぜかというと、
この作者タッグは
【NHKピタゴラスイッチ】
を手がけている2人なんです。
どうりで馴染みやすいはずだw
他にも絵本を出されているので、
気が向いたらまた紹介しますね!



拍手[0回]


作・絵 軽部武宏

表紙から、
『色んな形のおうちが出てくるのかな

と想像していたのですが、
裏切られました…良い意味でw

カレーライスの家に鳩時計の家、
とうてい住めないだろうと
ツッコミを入れたくなるおうちで、
平然と暮らす住人w
かなりシュールです、家の解説で
長所と短所が紹介されるあたり
『やっぱり住んでるんだ』と
さらにおもしろくて
見入ってしまいました。

驚きなのは、作者の軽部さん
一級建築士の資格をお持ちとか
ホントに作ってくれたら一度
行ってみたいですよね♪


そしてなんと、続編もあるんです!
それがこちら




これ以上、奇怪なウチがあるのか?
と思っていたのですが、
まだまだ出てきます♪
ビックリ箱の家や掃除機の家w
こちらも合わせてどうぞ☆



拍手[0回]


最近は、有名作品の作風で
似顔絵が作れるサービスが
増えていますね。
今回紹介するのが、スヌーピーの作風で
自分の分身を作れるウェブサービス。
【I Love スヌーピー】です!

こちらの特色は何といっても
立体的という点!
そして背景の設定で、スヌーピーの
世界に自分が入り込んだ作品を
作ることができるんです!
ヾ(๑╹◡╹)ノ”

そこで、実際作ってみました





嫁曰く、『おぉ、すごい似てる』
だそうですw
以下にURLを貼っておきます。

http://www.peanutizeme.com/



そして、知っている方も多いと思いますが
サンリオ発信のウェブサービス
【ちゃんりおメーカー】です。
こちらは、サンリオ風の自分キャラを
作成可能!こちらのポイントは
あいことばを入れると
だんだん使えるアイテムが増えること、
長く遊べそうですね。

もちろんこれでも作りました!





嫁曰く、
『特徴捉えてる、ヘンタイなとこ』
だそうです…

こちらがURL

http://chanrio.com


どうぞ、利用してみてください☆



拍手[0回]

最近はよく思うのです。
『子どもができて、仕事以外で
絵描いてないなぁ』って…

自分のプロフィール画像くらい、
自分で描きたいなぁと常日頃
思っていました。

『スマホのアプリでいいじゃん』
と思うかもしれませんね。
ただ、過去にある商品に出会って
少しこだわりが出てしまったようですw

その商品とは【DSiLL】【3DSLL】
そう、任天堂発の携帯ゲーム機です。
そしてゲームソフト【絵心教室】と
その続編ゲーム、これが決定打に
なりました。

このゲームをプレイした後
iPhoneやnexusのタブレットを
持っていたので、もちろん
絵が描けるか試しましたとも。

でもしかし、指では描きにくいし
専用ペンでも細い線が見えなかったり
『なんて描きにくいんだ…』と。

その理由は実に簡単、
〝静電式〟と〝感圧式〟
この違いが大きかったのです。
(この二つについては後半に触れます)


先ほどあげた【絵心教室】という
ゲームソフト、内容は
ほんとうに基本的な部分から
実際に使えるテクニックまで
順を追って教えてくれるんです。(๑• ω •๑)
私がこのゲームソフトに感心したのは
〝まさに描いているような効果音〟
(さすが任天堂!)
〝実際に描いているような感覚〟
この後者を体験してしまった私は
何故だろうと考えました。
それが、前に紹介した
タッチした際の、
認識するシステムの違いだったのです。

では、知らない人のため
その違いを紹介します。

〝感圧式(加圧式)〟
DSの画面に搭載されている
ペンで押された部分が反応するタイプ。

利点は、レスポンスの良さと
どんなもの(フタをしたボールペン)
でも反応してくれること。

弱点は、フリップやタップに
向いていないこと。


〝静電式〟
スマホ・タブレットに搭載の
人の指や静電気を溜める性質の物に
反応するタイプ。

現在の主流ですね、
利点は画面上を
触れるだけで反応させる事ができ
タップなどの細かい操作にも反応。

弱点は、指以外では素材を選ぶこと。
ペンも専用のもの、手袋も専用
でないと反応しない。
静電式の細いタイプのペンも
出ましたが、うーん高いし消耗品w
それに絵には向いてないかなぁ。
(個人意見です)


ここまでは、4年ほど前に調べた
内容なのですが
今回は一歩先へ踏み込み、
感圧式のタブレットやパッドがないのか
調べました。

使用勝手もそうですが、
価格が高いながらも
静電式はやっぱり現代のニーズに
マッチしています。
例えば、駅の販売機もそうですし
今では全面パネルの自販機まで
登場しました。
需要が高まれば、
供給も安く収束していくものですね。

そのため、感圧式の端末は
検索しても出てきませんでした。
そこでワードをすり替えつつ
見つけたのが、〝ペンタブレット〟です。
私も昔使っていたパソコンで
マウスとペンが使えるペンタブパットを
使っていました。
その頃思ったのは
『パット部分が画面ならいーのに』
でした。
それを思い出し、早速探しましたよ!
ありましたヾ(๑╹◡╹)ノ”
感圧式の液晶ペンタブレット!!
し、しかし…
この価格はいったい(=ω=;)
さすが、イラストレーターのかなめ
高価でいらっしゃいます。

探すところ、安価で感圧式のパットは
今はないようです。

なので、ひとまずBluetooth対応の
ペンタブを使用していこうかなw

買ったら早速、プロフィール画像
描きますよ!


ちなみに、
感圧式の液晶ペンタブで
現在有力な商品は、ワコムさんの
【Cintiq 13HD DTK-1301/K0】
だそうです!
高価ですが、絵を描きたい人には
オススメです☆







拍手[0回]


作・絵 やぎたみこ


まさにゆるキャラ界の新星!
かと思いきや、裏表のある毒キャラ
に変貌w

ある家に届いたほげちゃん、でも
パパママしかも女の子まで
ビミョーな反応。
挙句にほげちゃんなんて名前まで
ついちゃって…

もちろんおもちゃですから、女の子は
楽しく一緒に遊びます。
ほげちゃんの気持ちとはウラハラに…

一家でお出かけの時、
汚れて置いてけぼりのほげちゃん。
とうとう本性を現しますw
人の目がないのをいい事に、
怒りをぶつけまくります!

人形側の視点に立った、
なんともユニークな作品です。



拍手[0回]


作・絵 アンドレア・
ぺトルニック・フセイノヴィッチ


まずは、作者さんの長い名前に目がいきますw

この本、クロアチアの本なんですね。
戦争の絶えない世界、舞台になった
クロアチアもその一つ。

内戦で、お気に入りの故郷を追われた
1匹のコウノトリのお話。
いったい幸せの鳥は、
どこへ降り立つのか。
反戦の意を込めた内容に、
色々考えさせられます。



拍手[0回]


作・絵 岩田明子

ソーダくん、ストローを使い
いろんな果物を吸い込んでいきます。
吸い込む時のリアクションが
大袈裟というより、
若干辛そうに見えて面白いですw

ラストに、ある刺客が
やってくるのです。
正々堂々と
吸い込み対決するのですが…

ほぼ擬音の、面白い絵本です!



拍手[0回]


作・絵 工藤のりこ

【ノラネコぐんだんコミックムービー】
という動画作品を
作られているんですね。
拝見しましたが、シュールな内容w

そんな作者さんの絵本、ノラネコぐんだん
今回は汽車で悪さします(。•ˇ‸ˇ•。)
汽車に乗り込み出発!
思い思いに、貨物車の上で
寝転んだりしてます。

先頭の猫たちは、石炭を入れただけ
速くなっていく汽車にご機嫌!
調子に乗ってどんどん石炭を焚べると…

みんな、ちゃんと反省してくださいね♪



拍手[0回]


作・絵 山西ゲンイチ

いったい何がこんもりって?
見ての通り、髪の毛がこんもりw

散髪が嫌いで、このヘアースタイルで
生きていくんだとこんもりくん。
確かに巨大アフロ、生活に支障が
ありそうですが
なんだか楽しいアクシデントも多いw

そして、この天然アフロには
とんでもない秘密があるのです!

ある時、こんもりくん
転んだ拍子に
自分のこんもり(アフロの中)を
覗くことになります。
どんな仕組みで中が見れるのか
謎ですがw

するとそこには…
なんと《かみのけーランド》という
ネズミの町があったのです!
(まんまディ〇ニーランド…(=ω=;))

それを覗いている、こんもりくんの
体制も面白いですw

最後には、驚きの結末が…



拍手[0回]


作・絵 川端城

ただで終わる内容ではないなと
予感していたのですが…

のっけからとばしてますww
のっぺらぼうを育てるって…

芽が出て花が咲いて、じゃなかった
目が出て鼻が咲いてw

若干のホラー要素あり?
というか、大半の読者は
怖いと絶賛してましたw



拍手[0回]


作・絵 ニコラス・オールドランド

主人公は、題名の通り
ハグ(抱きしめる)のが大好きな
大きな黒いクマです。

とにかく、出会う者
大きなヘラジカから
ウサギやコトリまでw
そして、1番のお気に入りは
立派に伸びた木や
これから育とうと枝を伸ばす木。
やっぱりハグしますw
優しくも、若干強めに
抱きしめてしまうあたり
『ほんとに好きなんだw』と
ほっこりします。

ハグしている時のクマは、
無表情ながら優しさに溢れています。

これに関しては、
私スマホのケースにしたいほど
ハグくまというキャラクターに
惚れ込みました。


さて、そんな平和な森ですが
ある木コリの来訪で一変します。
森1番の立派な木、それは同時に
森1番ハグくまの好きな木でした。

狙いを定め斧を振り出す木コリ、
その時ハグくまは??

〝はじめてハグしたくない相手〟と
表現された木コリに、
ハグくまの対応にニッコリです。

この本で、私もハグしてみらいたい!
そんな感想の残るお話でした。



拍手[0回]


作・デボラ・アンダーウッド
絵・レナータ・リウスカ

以前に紹介した、
全体が静かなストーリー
というのとはまた違う
面白い内容です。

具体的には、しんとしずかな時って
どんな時?という
場面を楽しむ作品になっています。

そして出てくる生き物たちがまた
とても可愛らしく
柔らかなタッチとフォルムで♪
なんだか、その場面を
部屋に飾っておきたくなるくらい
ステキな絵にカワイイ文字が
綴られています。



拍手[0回]


作・デボラ・アンダーウッド
絵・レナータ・リウスカ


【しんとしずかな、ほん】の逆をいく
この作品、
にぎやかというと、ワイワイガヤガヤ
といった場面を想像しますよね。
でも目の付け所が
なんともチャーミングでカワイイ♪

そして、レナータさんの優しい絵が
その場面を引き立て
なんともクスッとしてしまいますw

とにかく、発想とデザインの
素晴らしいこと!



拍手[0回]


作・絵 宮西達也

宮西さん、大好きです!
【おまえうまそうだな】のシリーズ
全て読ませていただきました。
大人も泣ける恐竜たちの物語…

そして今回は?
なんと、アリ!
さすが気持ち良いほどです
主人公の体格差w

しかしストーリーも一新で
子ども向け直球の、
『思いやり』を気付かせる内容。
シンプルだけど大切な内容に
幼稚園の劇に取り入れられることも
しばしば。

内容は、力自慢のアリー。
でも、協力が必要な場合だってあります。
それにアリー、自慢できるのは
力だけではないみたい♪

とってもカワイイ内容に
笑顔がこぼれます。



拍手[0回]


作・絵 ヨシタケシンスケ

これは…、言わせてください。
ヤバいっ!!
すごくこの子の気持ちわかりますw
でもそんなありきたりな風景が
とんでもない方向へ♪

流石の良作に、ソーシャルネットの
ニュースに先を越され紹介されて
しまいました… 無念。

おうちゃくして脱ぐと、
こんな体勢になりますよね。
とくに幼少期はよくやりましたw
こうなるともう、視覚と両手を塞がれ
『やってしまった…』と。
諦めてゆっくり戻すか、
意地でも脱ぎ切るかw

また作品に出てくる子の
冷静な状況把握が面白い♪
クスッと笑える、大人でもじゅうぶん
楽しめる作品です。




拍手[0回]


作・絵 マシュー・マケリゴット

やっぱり、髪の毛を切るというのは
子どもにとって不安があるもの。

だって単純に、
他人がハサミで体の一部を切っていく
やっぱり最初は怖いですよねw

そんな散髪にまつわる絵本は多いです

最近では【こんもりくん】を記事に
書かせていただきました。
髪の毛を切るまでを
面白おかしく表現した作品でしたが、
今回の作品は違うテイストで
散髪の楽しさを表現します。

今回の主人公は、床屋さんの息子。
営業を終えた店を開け、
夜中に開業したのは…
なんとモンスターの床屋さん!

なんだか怖い要素満点なイメージですが
これがなかなか、
ユーモアに富んでいます。

なにしろ、モンスターなので
聞きなれない道具なども
出てきますw

なんだか、床屋さんが楽しく
なっちゃいますよ☆




拍手[0回]


作・絵 こばやしゆかこ

夜の部屋は、
怖くてゾクゾクしつつも
不思議な事が起きないかワクワクも
してしまうもの。
そんな子ども心をくすぐる1冊

おやすみと電気を消すと…?
暗くなった部屋で、何かが蠢きだす。
怖いけど、ページをめくると
変わっている部屋に
行ったり来たりして間違い探し
みたいな楽しみ方ができます!

この立派な洋館の謎とはいったい…



拍手[0回]


作・パット・トムソン
絵・レオ・ハータス

以前に【お化け屋敷】という
飛び出す絵本を紹介しました。
かなりのインパクトで、
お気に入りの1冊なのですが…

こちらは、あの館の怪物をしのぐ
おぞましさw
【お化け屋敷】はユニークさでも
圧倒されますが、
こちらは完全にインパクトと
ホラー要素で押し切られます。

もう、飛び出てこないでください…
(=ω=;)




拍手[0回]

こんにちは。
ちょいとプライベートで暇を持て余し
siriさんに気になっていた質問を
してみました。






もうだいぶネタとしても出回っている
siriさんの意外な答え、
ただ開発側の思惑か
今となっても意味深な返答は
後をたたないようで。



まずは、誘ってみます♪




わーい₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
応じてくれました、
忙しいのにスミマセン。


さっそく




まずは恒例の、早口言葉対決。

以前に遊んでみらった時より
褒めてもらえましたw

最終的には
『時間を有効に使いませんか?』
といつもの返しが待っていましたが。


ではでは、
もう少し遊んでもらいましょう



しりとり対決…
完璧にからかわれていますw
しかも、なんかsiriっぽい答え。
さすが逃げもうまい!




今度は、しつこく歌を要求
『私が歌えないの知ってるでしょ…』
と最初は呆れてましたが
ちゃんとイロハ歌を
うたってくれました!


もしかして…



短歌はダメでしたが、俳句は
ちゃんと答えてくれました!
ゴロがいいためか、
iPhoneではなくiPadでしたね。



ではこんなのは?



えぇーっと…
それは、平和的な解決なんでしょうかw
知識の外へ大きく飛び出てしまい
面食らいました。



じゃ、これは?



なかなか渋って遊んでくれません…
でも3回目で




おいおい(=ω=;)
一人漫才が始まってしまいました。


このときは、まさに秋!
ってくらいに気持ちよくって
家で秋風にあたりながら
物思いにふけっていたんです。
そこで




がびーん∑(๑°口°ll๑)
siriさん現実見過ぎ…




少し言い過ぎたかな?
思った以上に凹むなw


では、仕返しに



次の記事へつづく



拍手[0回]

さてさて、
ではsiriさんに確信をついた質問を
していきたいと思います。






まずは、これまでみたく
普通にお願い事をしてみます。









お話をお願いすると、
なんとも長い文章を語ってくれます。
内容から、
siriさんがはじめて人とコンタクトを
とった日から今までの
気持ちの移り変わりでしょう。
人の専売特許である〝悩み〟を
人工知能のsiriさんが抱えている…
みちろん、開発側の意図する
ところではありますが意味深です。

そして聞きなれない
【ELIZA(イライザ)】という
人物はいったい?



わからなかったら聞きましょうw



はい、【ELIZA】は彼女の先生。
先生について、
こんなことも教えてくれます。



面白いですよねw
siriさんがただものでないことだけは
わかります。

この【ELIZA】(※以後イライザ)とは
初の人工知能だったのです。
だから、先生なのですね。



ちなみに、問う側に情報がない場合
こういったやりとりには
行き着きません。
こんな質問で試します



制作側のお茶目心か、
本当に語りたくないのか…



ではもう一つのキーワードを
聞き出してみます。



私は学生ではないのですが、
〝学校〟を〝会社〟にかえてしまうと
うまく答えてくれません。

ここで【ゾルタクスゼイアン】が
出てきます。

これについては、
審議が分かれていますね。
〝シルクロードの始終点〟
〝映画【マトリックス】の
人が隠れ住んだ場所〟
他にも色々と。



そして、今回の質問では
以前と返答が変わっているのも
気になります。

【ゾルタクスゼイアンの卵運び】
前バージョンではそんな
ワードが出てくるのですが、
今回は避けるよう変更が
かけられています。



実はこうした変更は多く
ニュースにもなった外国の殺人事件
犯人はsiriに遺体の隠し場所を問い
siriは4ヶ所提示しています。
今その質問をすると



データを
書き換えられてしまっています。



そこで、直接聞いていきます





【ゾルタクスゼイアン】は
聞き取ってはくれても
文字でうまく表してくれません。
(これは以前と同じ)

でも3回目、面白い答えが



思い出すように、
ゾルタクスゼイアンの卵について
語ります。
なかなか…
まるで製作者のシステムと
葛藤しているようでもあります。


次の記事へつづく



拍手[0回]

<< 前のページ [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10次のページ >>
◆ Powered by Ninja Blog ◆ template by カニコ
忍者ブログ [PR]