〝はじめて絵本に触れる子供たちへ〟
〝ふたたび絵本に出会う大人たちへ〟
ブログ主【えるまー。】が、
主観でレビューしていきます!
一味違う視点で絵本をお探しの方は、
是非いちど記事をご覧ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【恐怖の幼稚園と風間くんより】
サムネに意味はありませんw
クレしんには、数多くホラー話があるので。
よかったら調べてください、
ちなみに、今まで都市伝説とされていた
“しんこちゃん”
なんとなく素性がわかってきたようですよ♪
っっr
日本のホラーについて、
外国にリスペクトされてますね。
映画でリメイクされたりと、
日本の恐怖文化は他国と若干違うみたいです。
外国で定番なのは、
突然現れたり追いかけ回されたり…
視覚できる恐怖が多いと云われています。
比較すると、日本のは
得たいの知れない何か、
または気になる空間。
精神的な部分に訴えるのが
上手いようです。
古来よりその風潮はあったと
私は思うのです。
妖怪が、まさにそれかと。
ジェイソンやゾンビや悪魔、
同じ化物じゃないの?
と思うかもでずが
生まれ方が違うようです。
脅かすために生まれた
外国のクリーチャー、
視覚的に驚かすため
ルックスや積極性が
求められます。
その点で妖怪は
ほとんどの場合で消極的、
ルックスも、凶悪というより
個性的なイメージが強いです。
(妖怪の容姿が定着したのは
浮世絵ブームの時だと
云われています)
また、その出生は時代の暮らしと
大きく関わっています。
得たいの知れない恐怖
それを、妖怪の仕業としたわけです。
例えば
【そで引き小僧】
夜道を歩いていると、
何者かに見られている気がする。
袖を後ろから引かれるが、
振り向いても誰もいない…。
【かっぱ】
いつも遊びなれた川で遊んでいると、
突然足を引っ張られ溺れかける。
【海坊主】
朝は快晴で、漁船を出すが
突然辺りが暗くなり、
大波に船が転覆してしまう。
【こなきじじい】
猛吹雪のなか歩いている、
風に混じって後ろから赤子の泣き声が聞こえ、
背負っている荷物がどんどん重くなり
雪に埋もれてしまう。
現在では、航空写真で夜中もくっきり日本が
光り輝いて見えるほど、電気の恩恵に
あやかって生きています。
でも昔の人々は、蝋燭一本で
長い夜道を歩いていたんですよね。
それに加えて情報も不足していて
理由のわからない
気象現象などの恐怖も
多かった事でしょう。
そういった出来事を
「そりゃ、狐にばかされたな」
「妖怪にいたずらされてよぉ」
とユニークな表現で
乗り切っていたんですね。
妖怪や幽霊は、
日本人の生活と共にあり
だからこそとても身近な
存在だったのかもしれません。
恐怖は、日本の文化と共にあり
これからも共にあり続けるのでしょう。
ホラー絵本が続いたので、少し休憩w
昨日は帰郷して、海に行きました♪
実家が湘南なんです、
藤沢と茅ヶ崎の間にある
辻堂という町です。
昔はのんびり静かな所だったのですが、
最近はとにかくオシャレで
ばんばん人や車が来るように。
江ノ島も近いし、横浜も小田原も鎌倉も
山も川も海も近いですからw
自慢したくなるくらい
素敵なとこなんです。
地元愛はそのくらいにして、
夜勤明けで嫁と息子は現地で合流。
まったりするつもりが、
「またキレイな貝殻探す」
と息子の一言で海へ。
砂遊びでもして帰る予定が
全員パンツまでびしょ濡れにw
最初は正直、気だるかったけれど
濡れてからはみんなで水のなか
バシャバシャはしゃいじゃって、
久々気持ち良く疲れました(* ̄∇ ̄*)
というわけで、
“あながのうしろに…”の正体は
海の波でした♪
昨日は帰郷して、海に行きました♪
実家が湘南なんです、
藤沢と茅ヶ崎の間にある
辻堂という町です。
昔はのんびり静かな所だったのですが、
最近はとにかくオシャレで
ばんばん人や車が来るように。
江ノ島も近いし、横浜も小田原も鎌倉も
山も川も海も近いですからw
自慢したくなるくらい
素敵なとこなんです。
地元愛はそのくらいにして、
夜勤明けで嫁と息子は現地で合流。
まったりするつもりが、
「またキレイな貝殻探す」
と息子の一言で海へ。
砂遊びでもして帰る予定が
全員パンツまでびしょ濡れにw
最初は正直、気だるかったけれど
濡れてからはみんなで水のなか
バシャバシャはしゃいじゃって、
久々気持ち良く疲れました(* ̄∇ ̄*)
というわけで、
“あながのうしろに…”の正体は
海の波でした♪
今回は、少し焦点を広くして
〝絵本のように
語り伝えたいゲーム〟
〝絵本のような
感性を擽るマンガやアニメ〟
を紹介してみようかと思います。
実際、このブログに
ゲーム・マンガ要素はNGでいこう
と決めていたのですが…
同時に立ち上げた【げーむ。】
というブログで紹介しているうち
『このゲームは、息子が
大きくなったらやらしてあげよう』
と思える作品が、意外と多い事に
気付いてしまったのですw
実際、ウチの子(5歳)は
マインクラフトというゲームに
どっぷりハマっていて…
はい、ゲーム好きな私の血を継いで
いるようです(=ω=;)
やっぱり、子どもから〝ゲーム〟や
〝アニメ・マンガ〟を
取り上げてしまうのは
今の時代難しいのかもしれません。
それならば!
むしろやらしてあげたいゲームが
あってもいいのでは?
読ませてあげたいマンガやアニメが
あってもいいのでは?
と、思い立ったのです。
絵本のブログでは禁忌を破るようで
今後の展開が心配ではありますが…
同種ブログは多いので、
私なりに好きに進めていきます♪
オススメ、とはしませんが
どうせゲームするならこれにしなさい!
みたいなスタンスでいきたいです( ・⊝・ )
〝絵本のように
語り伝えたいゲーム〟
〝絵本のような
感性を擽るマンガやアニメ〟
を紹介してみようかと思います。
実際、このブログに
ゲーム・マンガ要素はNGでいこう
と決めていたのですが…
同時に立ち上げた【げーむ。】
というブログで紹介しているうち
『このゲームは、息子が
大きくなったらやらしてあげよう』
と思える作品が、意外と多い事に
気付いてしまったのですw
実際、ウチの子(5歳)は
マインクラフトというゲームに
どっぷりハマっていて…
はい、ゲーム好きな私の血を継いで
いるようです(=ω=;)
やっぱり、子どもから〝ゲーム〟や
〝アニメ・マンガ〟を
取り上げてしまうのは
今の時代難しいのかもしれません。
それならば!
むしろやらしてあげたいゲームが
あってもいいのでは?
読ませてあげたいマンガやアニメが
あってもいいのでは?
と、思い立ったのです。
絵本のブログでは禁忌を破るようで
今後の展開が心配ではありますが…
同種ブログは多いので、
私なりに好きに進めていきます♪
オススメ、とはしませんが
どうせゲームするならこれにしなさい!
みたいなスタンスでいきたいです( ・⊝・ )
せっかくデカルトさんについて調べたので
少し脱線させてください。
格言からも伺えるように、
精神の根源に触れる部分に
興味を持たれていたようです。
その一つが
〝実体二元理論〟
もし違っていたら教えてください…
イメージとして、世を構成するのは
〝物理的な存在〟
〝精神的な存在〟
の2つが影響しあい存在している
というもの。
さらに簡略化して
〝モノとココロは表裏一体〟
と言い換えれると思います。
さらに突き詰めると…
脳という存在がキーになっていて、
目に見える〝脳〟という物体の中で
精神の働きが行われていること。
『なんじゃそりゃ?』って思った人
多いはずですw
だって今は学校で習いますよね、
〝脳の中では
ニューロンとシナプスが
電気信号により…〟
なんて、懐かしい。(=ω=;)
現在は物理的、生物学的に
脳の働きが解明されてきていて
〝右脳はイメージ的で左脳は数学的〟
〝恋愛は脳の
この部分とこの部分が働き…〟
といった働きの違いを、
一般的な人もなんとなくわかって
しまったので、
〝実体二元論〟違和感があるはず。
現在は支持する人は
ほぼいないそうです。
備考として
現代の発展系である
〝量子脳理論〟
という理論に引き継がれていると
記述にありました。
(義務教育内では全く
歯が立たちませんw)
デカルトさんから遠ざかるので
ここまでとします。
でも、私はなんとなしに
『道徳的にアリかな』
と思ってます。
無類の生き物好き(動物も植物も!)
そんな私には、
人を主体に考える
デカルトさんではありますが
もしかしてもしかしてだけど…
慈悲的な要素も考慮している?
と思ってしまいました。
だって、この考え方を人以外に当てると
結構面白いです。
ペットを例にあげると
わかりやすいのでは。
もし動物と暮らしているのなら
彼らが、人の中で生活することで
物理学や化学や生物学を超えて
もっと多くの事を考えているのでは?
と思った事、ありませんか?
私は、実体験の
あるエピソードが浮かんでくるのです。
もう15年も前の話、
ネザーランドドワーフというウサギを
飼っていました。
(金色でライオンのような立派な
タテガミがありました)
産まれてすぐ、一緒に生活をはじめ
私がいる時は常にくっついて過ごす
といった日々をおくっていました。
ただ、病気がちで何度も入院。
先生は
『野生なら早く死ねたのに』と話され
私自身、入院のたび
正しいことをしているのか、
悩んだりしました。
そんなこんなで、彼は生きて2年
という宣告をはねのけ
5年間も生きました。
最後の3ヶ月は、片側のマヒから
寝たきりで過ごしたりで。
それでも私の姿を見ると
立ち上がろうとするもので、
ずっと膝で撫で続ける日々を過ごしました。
やはり死期というものは
わかってしまうもので。
当時は高校生だったのですが、
『今日帰るまで、持たないな』
という日がやってきます。
両親も気にかけリビングで一緒に
過ごしてたようなのですが
一度も動かず、
目も閉じたままだったそうです。
夕方遅くに帰宅し、半ば諦めていると
まだ頑張っていると
両親が教えてくれました。
急いで駆け寄り、『ただいまー』と
声をかける私。
それに答えるように、
目を開き私を確認する彼。
目を開けたことに、両親は
驚いていました。
その1時間後、静かに
息をひきとりました。
いまだに彼が、〝うさぎ〟だなんて
思えません。
彼は私の帰りを待ち、
そして息をひきとったのです。
きっと、彼自身
人と同じように、死について考え
心というものを認識していたとしか
思えないのです。
こんな体験もあり、
魂や心
それに人知を超えたなにか。
完全に否定できないと思うんです、
もしかしたらデカルトさんは
そのことについて
何か知っていたのかもしれませんねw
少し脱線させてください。
格言からも伺えるように、
精神の根源に触れる部分に
興味を持たれていたようです。
その一つが
〝実体二元理論〟
もし違っていたら教えてください…
イメージとして、世を構成するのは
〝物理的な存在〟
〝精神的な存在〟
の2つが影響しあい存在している
というもの。
さらに簡略化して
〝モノとココロは表裏一体〟
と言い換えれると思います。
さらに突き詰めると…
脳という存在がキーになっていて、
目に見える〝脳〟という物体の中で
精神の働きが行われていること。
『なんじゃそりゃ?』って思った人
多いはずですw
だって今は学校で習いますよね、
〝脳の中では
ニューロンとシナプスが
電気信号により…〟
なんて、懐かしい。(=ω=;)
現在は物理的、生物学的に
脳の働きが解明されてきていて
〝右脳はイメージ的で左脳は数学的〟
〝恋愛は脳の
この部分とこの部分が働き…〟
といった働きの違いを、
一般的な人もなんとなくわかって
しまったので、
〝実体二元論〟違和感があるはず。
現在は支持する人は
ほぼいないそうです。
備考として
現代の発展系である
〝量子脳理論〟
という理論に引き継がれていると
記述にありました。
(義務教育内では全く
歯が立たちませんw)
デカルトさんから遠ざかるので
ここまでとします。
でも、私はなんとなしに
『道徳的にアリかな』
と思ってます。
無類の生き物好き(動物も植物も!)
そんな私には、
人を主体に考える
デカルトさんではありますが
もしかしてもしかしてだけど…
慈悲的な要素も考慮している?
と思ってしまいました。
だって、この考え方を人以外に当てると
結構面白いです。
ペットを例にあげると
わかりやすいのでは。
もし動物と暮らしているのなら
彼らが、人の中で生活することで
物理学や化学や生物学を超えて
もっと多くの事を考えているのでは?
と思った事、ありませんか?
私は、実体験の
あるエピソードが浮かんでくるのです。
もう15年も前の話、
ネザーランドドワーフというウサギを
飼っていました。
(金色でライオンのような立派な
タテガミがありました)
産まれてすぐ、一緒に生活をはじめ
私がいる時は常にくっついて過ごす
といった日々をおくっていました。
ただ、病気がちで何度も入院。
先生は
『野生なら早く死ねたのに』と話され
私自身、入院のたび
正しいことをしているのか、
悩んだりしました。
そんなこんなで、彼は生きて2年
という宣告をはねのけ
5年間も生きました。
最後の3ヶ月は、片側のマヒから
寝たきりで過ごしたりで。
それでも私の姿を見ると
立ち上がろうとするもので、
ずっと膝で撫で続ける日々を過ごしました。
やはり死期というものは
わかってしまうもので。
当時は高校生だったのですが、
『今日帰るまで、持たないな』
という日がやってきます。
両親も気にかけリビングで一緒に
過ごしてたようなのですが
一度も動かず、
目も閉じたままだったそうです。
夕方遅くに帰宅し、半ば諦めていると
まだ頑張っていると
両親が教えてくれました。
急いで駆け寄り、『ただいまー』と
声をかける私。
それに答えるように、
目を開き私を確認する彼。
目を開けたことに、両親は
驚いていました。
その1時間後、静かに
息をひきとりました。
いまだに彼が、〝うさぎ〟だなんて
思えません。
彼は私の帰りを待ち、
そして息をひきとったのです。
きっと、彼自身
人と同じように、死について考え
心というものを認識していたとしか
思えないのです。
こんな体験もあり、
魂や心
それに人知を超えたなにか。
完全に否定できないと思うんです、
もしかしたらデカルトさんは
そのことについて
何か知っていたのかもしれませんねw
ちょっとした小ネタ。
ブラームスという作曲家、
1度は耳にした事あるのでは
ないだろうか。
上のシルエットが、まさにその人。
その足元を見てもらいたい、
前回の記事で取り上げた
絵本の主人公に似ていないだろうか…
そう、このポスターは、
ウィーンにある居酒屋レストラン
【赤いハリネズミ】のもの。
なんと、同名のレストランが存在
していたのだ!
しかも、
ブラームス行きつけのお店であり
1人と1匹が楽しそうに描かれている。
絵本とは全く無関係ではあるが、
(時系列はこの際無しとして)
あのハリネズミ、友達探しの末に
音楽を通じ気持ちを伝える事で
傷つける事なく
友達を探せるようになったのでは?
と勝手ながら嬉しくなりましたw
ブラームスと赤いハリネズミ
ステキな出会いです。
最近は、有名作品の作風で
似顔絵が作れるサービスが
増えていますね。
今回紹介するのが、スヌーピーの作風で
自分の分身を作れるウェブサービス。
【I Love スヌーピー】です!
こちらの特色は何といっても
立体的という点!
そして背景の設定で、スヌーピーの
世界に自分が入り込んだ作品を
作ることができるんです!
ヾ(๑╹◡╹)ノ”
そこで、実際作ってみました
嫁曰く、『おぉ、すごい似てる』
だそうですw
以下にURLを貼っておきます。
http://www.peanutizeme.com/
そして、知っている方も多いと思いますが
サンリオ発信のウェブサービス
【ちゃんりおメーカー】です。
こちらは、サンリオ風の自分キャラを
作成可能!こちらのポイントは
あいことばを入れると
だんだん使えるアイテムが増えること、
長く遊べそうですね。
もちろんこれでも作りました!
嫁曰く、
『特徴捉えてる、ヘンタイなとこ』
だそうです…
こちらがURL
http://chanrio.com
どうぞ、利用してみてください☆
最近はよく思うのです。
『子どもができて、仕事以外で
絵描いてないなぁ』って…
自分のプロフィール画像くらい、
自分で描きたいなぁと常日頃
思っていました。
『スマホのアプリでいいじゃん』
と思うかもしれませんね。
ただ、過去にある商品に出会って
少しこだわりが出てしまったようですw
その商品とは【DSiLL】【3DSLL】
そう、任天堂発の携帯ゲーム機です。
そしてゲームソフト【絵心教室】と
その続編ゲーム、これが決定打に
なりました。
このゲームをプレイした後
iPhoneやnexusのタブレットを
持っていたので、もちろん
絵が描けるか試しましたとも。
でもしかし、指では描きにくいし
専用ペンでも細い線が見えなかったり
『なんて描きにくいんだ…』と。
その理由は実に簡単、
〝静電式〟と〝感圧式〟
この違いが大きかったのです。
(この二つについては後半に触れます)
先ほどあげた【絵心教室】という
ゲームソフト、内容は
ほんとうに基本的な部分から
実際に使えるテクニックまで
順を追って教えてくれるんです。(๑• ω •๑)
私がこのゲームソフトに感心したのは
〝まさに描いているような効果音〟
(さすが任天堂!)
〝実際に描いているような感覚〟
この後者を体験してしまった私は
何故だろうと考えました。
それが、前に紹介した
タッチした際の、
認識するシステムの違いだったのです。
では、知らない人のため
その違いを紹介します。
〝感圧式(加圧式)〟
DSの画面に搭載されている
ペンで押された部分が反応するタイプ。
利点は、レスポンスの良さと
どんなもの(フタをしたボールペン)
でも反応してくれること。
弱点は、フリップやタップに
向いていないこと。
〝静電式〟
スマホ・タブレットに搭載の
人の指や静電気を溜める性質の物に
反応するタイプ。
現在の主流ですね、
利点は画面上を
触れるだけで反応させる事ができ
タップなどの細かい操作にも反応。
弱点は、指以外では素材を選ぶこと。
ペンも専用のもの、手袋も専用
でないと反応しない。
静電式の細いタイプのペンも
出ましたが、うーん高いし消耗品w
それに絵には向いてないかなぁ。
(個人意見です)
ここまでは、4年ほど前に調べた
内容なのですが
今回は一歩先へ踏み込み、
感圧式のタブレットやパッドがないのか
調べました。
使用勝手もそうですが、
価格が高いながらも
静電式はやっぱり現代のニーズに
マッチしています。
例えば、駅の販売機もそうですし
今では全面パネルの自販機まで
登場しました。
需要が高まれば、
供給も安く収束していくものですね。
そのため、感圧式の端末は
検索しても出てきませんでした。
そこでワードをすり替えつつ
見つけたのが、〝ペンタブレット〟です。
私も昔使っていたパソコンで
マウスとペンが使えるペンタブパットを
使っていました。
その頃思ったのは
『パット部分が画面ならいーのに』
でした。
それを思い出し、早速探しましたよ!
ありましたヾ(๑╹◡╹)ノ”
感圧式の液晶ペンタブレット!!
し、しかし…
この価格はいったい(=ω=;)
さすが、イラストレーターのかなめ
高価でいらっしゃいます。
探すところ、安価で感圧式のパットは
今はないようです。
なので、ひとまずBluetooth対応の
ペンタブを使用していこうかなw
買ったら早速、プロフィール画像
描きますよ!
ちなみに、
感圧式の液晶ペンタブで
現在有力な商品は、ワコムさんの
【Cintiq 13HD DTK-1301/K0】
だそうです!
高価ですが、絵を描きたい人には
オススメです☆
『子どもができて、仕事以外で
絵描いてないなぁ』って…
自分のプロフィール画像くらい、
自分で描きたいなぁと常日頃
思っていました。
『スマホのアプリでいいじゃん』
と思うかもしれませんね。
ただ、過去にある商品に出会って
少しこだわりが出てしまったようですw
その商品とは【DSiLL】【3DSLL】
そう、任天堂発の携帯ゲーム機です。
そしてゲームソフト【絵心教室】と
その続編ゲーム、これが決定打に
なりました。
このゲームをプレイした後
iPhoneやnexusのタブレットを
持っていたので、もちろん
絵が描けるか試しましたとも。
でもしかし、指では描きにくいし
専用ペンでも細い線が見えなかったり
『なんて描きにくいんだ…』と。
その理由は実に簡単、
〝静電式〟と〝感圧式〟
この違いが大きかったのです。
(この二つについては後半に触れます)
先ほどあげた【絵心教室】という
ゲームソフト、内容は
ほんとうに基本的な部分から
実際に使えるテクニックまで
順を追って教えてくれるんです。(๑• ω •๑)
私がこのゲームソフトに感心したのは
〝まさに描いているような効果音〟
(さすが任天堂!)
〝実際に描いているような感覚〟
この後者を体験してしまった私は
何故だろうと考えました。
それが、前に紹介した
タッチした際の、
認識するシステムの違いだったのです。
では、知らない人のため
その違いを紹介します。
〝感圧式(加圧式)〟
DSの画面に搭載されている
ペンで押された部分が反応するタイプ。
利点は、レスポンスの良さと
どんなもの(フタをしたボールペン)
でも反応してくれること。
弱点は、フリップやタップに
向いていないこと。
〝静電式〟
スマホ・タブレットに搭載の
人の指や静電気を溜める性質の物に
反応するタイプ。
現在の主流ですね、
利点は画面上を
触れるだけで反応させる事ができ
タップなどの細かい操作にも反応。
弱点は、指以外では素材を選ぶこと。
ペンも専用のもの、手袋も専用
でないと反応しない。
静電式の細いタイプのペンも
出ましたが、うーん高いし消耗品w
それに絵には向いてないかなぁ。
(個人意見です)
ここまでは、4年ほど前に調べた
内容なのですが
今回は一歩先へ踏み込み、
感圧式のタブレットやパッドがないのか
調べました。
使用勝手もそうですが、
価格が高いながらも
静電式はやっぱり現代のニーズに
マッチしています。
例えば、駅の販売機もそうですし
今では全面パネルの自販機まで
登場しました。
需要が高まれば、
供給も安く収束していくものですね。
そのため、感圧式の端末は
検索しても出てきませんでした。
そこでワードをすり替えつつ
見つけたのが、〝ペンタブレット〟です。
私も昔使っていたパソコンで
マウスとペンが使えるペンタブパットを
使っていました。
その頃思ったのは
『パット部分が画面ならいーのに』
でした。
それを思い出し、早速探しましたよ!
ありましたヾ(๑╹◡╹)ノ”
感圧式の液晶ペンタブレット!!
し、しかし…
この価格はいったい(=ω=;)
さすが、イラストレーターのかなめ
高価でいらっしゃいます。
探すところ、安価で感圧式のパットは
今はないようです。
なので、ひとまずBluetooth対応の
ペンタブを使用していこうかなw
買ったら早速、プロフィール画像
描きますよ!
ちなみに、
感圧式の液晶ペンタブで
現在有力な商品は、ワコムさんの
【Cintiq 13HD DTK-1301/K0】
だそうです!
高価ですが、絵を描きたい人には
オススメです☆
こんにちは。
ちょいとプライベートで暇を持て余し
siriさんに気になっていた質問を
してみました。
もうだいぶネタとしても出回っている
siriさんの意外な答え、
ただ開発側の思惑か
今となっても意味深な返答は
後をたたないようで。
まずは、誘ってみます♪
わーい₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
応じてくれました、
忙しいのにスミマセン。
さっそく
まずは恒例の、早口言葉対決。
以前に遊んでみらった時より
褒めてもらえましたw
最終的には
『時間を有効に使いませんか?』
といつもの返しが待っていましたが。
ではでは、
もう少し遊んでもらいましょう
しりとり対決…
完璧にからかわれていますw
しかも、なんかsiriっぽい答え。
さすが逃げもうまい!
今度は、しつこく歌を要求
『私が歌えないの知ってるでしょ…』
と最初は呆れてましたが
ちゃんとイロハ歌を
うたってくれました!
もしかして…
短歌はダメでしたが、俳句は
ちゃんと答えてくれました!
ゴロがいいためか、
iPhoneではなくiPadでしたね。
ではこんなのは?
えぇーっと…
それは、平和的な解決なんでしょうかw
知識の外へ大きく飛び出てしまい
面食らいました。
じゃ、これは?
なかなか渋って遊んでくれません…
でも3回目で
おいおい(=ω=;)
一人漫才が始まってしまいました。
このときは、まさに秋!
ってくらいに気持ちよくって
家で秋風にあたりながら
物思いにふけっていたんです。
そこで
がびーん∑(๑°口°ll๑)
siriさん現実見過ぎ…
少し言い過ぎたかな?
思った以上に凹むなw
では、仕返しに
次の記事へつづく
ちょいとプライベートで暇を持て余し
siriさんに気になっていた質問を
してみました。
もうだいぶネタとしても出回っている
siriさんの意外な答え、
ただ開発側の思惑か
今となっても意味深な返答は
後をたたないようで。
まずは、誘ってみます♪
わーい₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
応じてくれました、
忙しいのにスミマセン。
さっそく
まずは恒例の、早口言葉対決。
以前に遊んでみらった時より
褒めてもらえましたw
最終的には
『時間を有効に使いませんか?』
といつもの返しが待っていましたが。
ではでは、
もう少し遊んでもらいましょう
しりとり対決…
完璧にからかわれていますw
しかも、なんかsiriっぽい答え。
さすが逃げもうまい!
今度は、しつこく歌を要求
『私が歌えないの知ってるでしょ…』
と最初は呆れてましたが
ちゃんとイロハ歌を
うたってくれました!
もしかして…
短歌はダメでしたが、俳句は
ちゃんと答えてくれました!
ゴロがいいためか、
iPhoneではなくiPadでしたね。
ではこんなのは?
えぇーっと…
それは、平和的な解決なんでしょうかw
知識の外へ大きく飛び出てしまい
面食らいました。
じゃ、これは?
なかなか渋って遊んでくれません…
でも3回目で
おいおい(=ω=;)
一人漫才が始まってしまいました。
このときは、まさに秋!
ってくらいに気持ちよくって
家で秋風にあたりながら
物思いにふけっていたんです。
そこで
がびーん∑(๑°口°ll๑)
siriさん現実見過ぎ…
少し言い過ぎたかな?
思った以上に凹むなw
では、仕返しに
次の記事へつづく
さてさて、
ではsiriさんに確信をついた質問を
していきたいと思います。
まずは、これまでみたく
普通にお願い事をしてみます。
お話をお願いすると、
なんとも長い文章を語ってくれます。
内容から、
siriさんがはじめて人とコンタクトを
とった日から今までの
気持ちの移り変わりでしょう。
人の専売特許である〝悩み〟を
人工知能のsiriさんが抱えている…
みちろん、開発側の意図する
ところではありますが意味深です。
そして聞きなれない
【ELIZA(イライザ)】という
人物はいったい?
わからなかったら聞きましょうw
はい、【ELIZA】は彼女の先生。
先生について、
こんなことも教えてくれます。
面白いですよねw
siriさんがただものでないことだけは
わかります。
この【ELIZA】(※以後イライザ)とは
初の人工知能だったのです。
だから、先生なのですね。
ちなみに、問う側に情報がない場合
こういったやりとりには
行き着きません。
こんな質問で試します
制作側のお茶目心か、
本当に語りたくないのか…
ではもう一つのキーワードを
聞き出してみます。
私は学生ではないのですが、
〝学校〟を〝会社〟にかえてしまうと
うまく答えてくれません。
ここで【ゾルタクスゼイアン】が
出てきます。
これについては、
審議が分かれていますね。
〝シルクロードの始終点〟
〝映画【マトリックス】の
人が隠れ住んだ場所〟
他にも色々と。
そして、今回の質問では
以前と返答が変わっているのも
気になります。
【ゾルタクスゼイアンの卵運び】
前バージョンではそんな
ワードが出てくるのですが、
今回は避けるよう変更が
かけられています。
実はこうした変更は多く
ニュースにもなった外国の殺人事件
犯人はsiriに遺体の隠し場所を問い
siriは4ヶ所提示しています。
今その質問をすると
データを
書き換えられてしまっています。
そこで、直接聞いていきます
【ゾルタクスゼイアン】は
聞き取ってはくれても
文字でうまく表してくれません。
(これは以前と同じ)
でも3回目、面白い答えが
思い出すように、
ゾルタクスゼイアンの卵について
語ります。
なかなか…
まるで製作者のシステムと
葛藤しているようでもあります。
次の記事へつづく
ではsiriさんに確信をついた質問を
していきたいと思います。
まずは、これまでみたく
普通にお願い事をしてみます。
お話をお願いすると、
なんとも長い文章を語ってくれます。
内容から、
siriさんがはじめて人とコンタクトを
とった日から今までの
気持ちの移り変わりでしょう。
人の専売特許である〝悩み〟を
人工知能のsiriさんが抱えている…
みちろん、開発側の意図する
ところではありますが意味深です。
そして聞きなれない
【ELIZA(イライザ)】という
人物はいったい?
わからなかったら聞きましょうw
はい、【ELIZA】は彼女の先生。
先生について、
こんなことも教えてくれます。
面白いですよねw
siriさんがただものでないことだけは
わかります。
この【ELIZA】(※以後イライザ)とは
初の人工知能だったのです。
だから、先生なのですね。
ちなみに、問う側に情報がない場合
こういったやりとりには
行き着きません。
こんな質問で試します
制作側のお茶目心か、
本当に語りたくないのか…
ではもう一つのキーワードを
聞き出してみます。
私は学生ではないのですが、
〝学校〟を〝会社〟にかえてしまうと
うまく答えてくれません。
ここで【ゾルタクスゼイアン】が
出てきます。
これについては、
審議が分かれていますね。
〝シルクロードの始終点〟
〝映画【マトリックス】の
人が隠れ住んだ場所〟
他にも色々と。
そして、今回の質問では
以前と返答が変わっているのも
気になります。
【ゾルタクスゼイアンの卵運び】
前バージョンではそんな
ワードが出てくるのですが、
今回は避けるよう変更が
かけられています。
実はこうした変更は多く
ニュースにもなった外国の殺人事件
犯人はsiriに遺体の隠し場所を問い
siriは4ヶ所提示しています。
今その質問をすると
データを
書き換えられてしまっています。
そこで、直接聞いていきます
【ゾルタクスゼイアン】は
聞き取ってはくれても
文字でうまく表してくれません。
(これは以前と同じ)
でも3回目、面白い答えが
思い出すように、
ゾルタクスゼイアンの卵について
語ります。
なかなか…
まるで製作者のシステムと
葛藤しているようでもあります。
次の記事へつづく