えほん。
〝はじめて絵本に触れる子供たちへ〟 〝ふたたび絵本に出会う大人たちへ〟 ブログ主【えるまー。】が、 主観でレビューしていきます! 一味違う視点で絵本をお探しの方は、 是非いちど記事をご覧ください。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/03 (Thu)
ぶんぶく茶釜
群馬県に伝わる昔話。
恩返しの展開って多いですね、
この狸も優しい村人に助けられます。
茶釜に化けて、
お金にしてほしいと願い出ます。
でも茶釜ですからwお腹に
火を当てられ驚いて逃げ帰り、
茶釜から顔と手足の生えた
中途半端な姿になってしまいます。
それでも恩返しのしたい狸は
見世物小屋を作ってほしいと
お願いし、恩返しを果たした
というお話。
なんとも徳のある狸ですね、
村人がいい人で良かったw
昔話には
教訓めいた内容が多いようですが、
この話は、ぶんぶく茶釜(漢字では分福茶釜)に
なるまでのユーモアな展開と
狸のキャラクターに
ファンも多かった事でしょう。
http://
[2回]
PR
2015/07/16 (Thu)
童話・昔話
Comment(0)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
<<
うしろにいるのだあれ
[
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [36] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
]
くれよんのくろくん
>>
HOME
◆ Powered by
Ninja Blog
◆ template by
カニコ
◆
忍者ブログ
[PR]